Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画みてたら欲しくなりDelta2MAXと合わせて買ってしまいました^ ^本日ミニバンに取り付けました。 (線が太くてやや苦労しました)アプリの制御が素晴らしく、車中泊でポタエアコンが使えそうです。クーポンありがとうございました!
コメントありがとうございます。線2本だけとはいえ、配線通すのに苦労しますようね(^-^; このメーカーはアプリまでシッカリ作りこまれているので、安心して使えます👍
なかなかすごい👍製品なんですね🎉初めて高価の意味が分かりました。有難う御座います😅
飛びつく前に熟考する必要ありますよね。KW以上のAC100V出力を装備した車なら、そこからポタ電充電(充電電力可変品)のみでほぼ用が足りてしまいます。インバータ変換効率は85%前後なので15%の電気ロスが嫌な方や、逆充電でポタ電から車載バッテリを頻繁に充電する必要がある方、兼オルタネータ能力の高い車種の方が対象になるのかな。電気ノードが増えることでケアも増えるしトータルパフォを見た方が良いですね。
コメントありがとうございます。たしかに、1000W以上のAC100Vコンセントを備えた車であれば、普通に高速充電できますね(^^)
てか、そういう車ならもう延長コードだけ積んどいて、それで湯沸かしなり調理なりすればいい気がするわ・・・
注意点としては車両の消費電力が500W~最大750W、供給能力が600~2000Wなのでどのぐらい供給できてどのぐらい使うのかを考慮して選ばないと電力不足でバッテリー上がりになるので注意THSの場合自由に使えるのはシガーと合わせて300W前後が限度。シガー+オーディオと合わせたら400Wまで。800Wは一部車種だと供給を大幅に超えてしまうので要注意。(THSはDC-DCが最大で80~120Aぐらい。寒冷地仕様の場合シガーの容量以上に追加消費すると12V系消費過多となりPTCヒーターが機能しなくなるので注意。)
へー参考になります。それだと軽自動車だときつそうEVだと12V系の余裕が少なそうなので素直にAC100Vで充電しよう
コメントありがとうございます。車種に合った電力に調整するのが重要そうですね👍
@@ndsitejp エネチャージだとオルタ自体は100A。ただアシスト&リチウムイオン電池への充電分があるのでマージンとして30Aは残しておくべきかJF1(初代N-BOX)がライト全点灯、エアコンMAX、オーディオ稼働で実測オルタ負荷56A(およそ720〜800W(このときの正確な電圧が不明だが13V台後半以上だったはず))スライドドアを考えるとMAX800Wは見るべき
@@gt-work8637 ちなみに国産車の場合IG ON、何もしていなければ40〜180Wぐらい軽は40〜130Wが目安THSの場合MOP、一部車種では標準装備となるAC100Vアクセサリーコンセントからの充電を強く推奨こちらはHVから直で電力を確保できるためDC-DCの容量を気にすることなく充電が可能。1200Wの掃除機も平気で動かす高性能インバーターなので容量も普通のコンセントの感覚でいける
たしか日産のEVは1200Wインバータ取付可能やから(デーラーOPにある)その論理からDC12V/800W充電できそうですー。三菱もi-MiEVへの1000Wインバータ搭載事例がある…CHAdeMO接続V2L機器の代わりに売れるんやない!?しらんけど。
この充電量だとオルタの発電量調べておくのは必須になりますね
コメントありがとうございます。車種によってオルタネーターの発電能力は違うので、下調べは重要ですね👍→私は何も気にせず使って、エンジン回転が不安定になったら、設定を変えようと思ってました(笑)
赤黒がプラスマイナス逆になってるクリップがついてるだけで、背中がゾワゾワしますww
コメントありがとうございます。ですよね・・・ 何故か、たまに逆になっているコネクタあるんですよね(-_-)
①ポタ電を燃料車で充電(ガソリン・ディーゼル車を発電機にする)②ドラレコ常時録画の電源確保不安に思っていたことが解消される凄い商品だと思います。
コメントありがとうございます。そう、車のバッテリーの放電もケアできる装置なので、トータルでも利便性が高いですね👍
やば!サブバッテリーシステム構築してないDIYキャンピングカーだったので、これはめっちゃ助かる!
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリーシステムは結構組むのに苦労するので、ここまで手軽に装着できる装置は重宝しそうです👍
車の電装・ソーラー発電等、参考にさせていただいています。
コメントありがとうございます。かなりマニアックな部分もあったりしますが、参考にしていただければ幸いです👍
これとても良いですね!ジャクリからも出して欲しいです。まぁ、私が使っているのはジャクリ1000なのでインバーター充電でもいいですが、アイドリング時だと電圧低下でインバーターから警告音がなるので、ちゃんとした制御機能が付いたこの商品は良いですね!
コメントありがとうございます。この製品は便利なので、他社もマネしてきそうな気はしますが、専用の入力ポートが必要になるので、既存製品にそのまま装着できる他社製品はなかなか出ないかもですね(^-^;
Jackeryポタ電はDC24V入力可能、バッ直で12V⇒24Vアップバーターをつければ充電速度倍増でひょ。ただEcoFlowみたいに外部バッテリー使用可能なポタ電が少なすぎる(爆) 1000Plus なら可能かもしれまへんが。
デリカもアウトランダーみたいにPHEVになれば、ポタ電の充電も楽ですね。
コメントありがとうございます。そろそろ次のデリカ(D6?)が出るとのうわさもあるので、そうなるとPHEVになってそうなので期待しています👍
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。便利な商品がでましたね!チャージャー本体の発熱はどうでしたか?見たところ放熱フィンもなくツルっとしてますが、、、
コメントありがとうございます。ちょいちょい触ってみてましたが、触れないような熱さになることはなかったですね👍 筐体はオールアルミ製でしたので、放熱性能は良さそうでした(^^)
最初の説明から『シガソケから800wとかマジかよ燃えるだろ!』と思ったけどバッ直でしたかw
コメントありがとうございます。シガーソケット・・・800Wどころか、定格の100Wでも燃えたことあります(-_-)そもそも、シガーソケットはきちんとロックされない構造なので、走行振動で緩んで接触不良が起きて発熱・・・という最悪の規格ですね(まあ、もともとシガーライター用だったので、文句は言えないのかもですがw)
バッテリー直結はアマチュア無線家の間では常識ですー。シガソケでは電圧降下激しいしノイズも乗るから(ヒューズボックスからも取れる)。
これ凄いです。直流昇圧による充電ですね。ただ心配事かあますが、800Wの充電できるなら太陽光発電システム、サブバッテリ、ポータプル電源充電用発電機の搭載いりませんね。
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリー+走行充電器+インバーターは結構配線苦労するんですけど、コイツはそこらへんの手間を全て解消してくれていますね👍
やはり、強化オルタした方が良いのかな?キャンピングカーみたいに。最近は、強化オルタもやすくなりましたよね。多分純正だと、オルタ負担デカイですよね。常時フル稼働で
コメントありがとうございます。車種によって余力が全然違うと思いますが、頻繁に大電力で充電するなら強化したくなっちゃいますね(^-^;
一般的な走行充電機は配線地獄なので、すっきりするのはめちゃ良いですよね。バッテリー→走行充電機→サブバッテリー→インバータでバッテリー残量計持ってる人はさらにプラス。。。常時給電だと、使用してなくても充放電をひたすら繰り返してしまうので、出来ればオフも欲しいところです。換え買えようかな?と思うのですが、既存の走行充電システム一式を売却するのも手間なので、正直かなり悩んでます。
コメントありがとうございます。そう、走行充電システムを何度も組んでますが、配線と計算が非常に面倒くさい・・・エンジン停止中は車側のバッテリーを充電してくれるので、車のバッテリーを長持ちさせることができる・・・という利点で待機電力には目を瞑ろうかと(笑)
@@gt-work8637 逆充電は密かに超良い機能ですよね。バッテリー上がりが起きないから、車中泊の時の照明は車のルームランプでOKですし、ドラレコの駐車監視にも使えますね。ちなみにXにポストして公開してますが、2022.3.22のユーザーインタビューの際に要望させて貰ったものであったりもします。関係有るか無いかは分からないけど、企業としての好感度も◎です。
こんばんは、いつも為になる動画ありがとうございます。この商品、まさに眼から鱗!て感じですしかしこれだとエコフロー専用になりますが、自作ポタ電システムなんかにこのような機能を組み込むことは既存の商品で可能でしょうか?サブバッテリー(鉛)で組まれたキャンピングカーの、そのサブバッテリーに繋いで自作ポタ電への給電と、逆充電がしたくて実現できる商品がないか考えていました。なぜ自作ポタ電なのかというと、キャンピングカーのバッテリールームにエコフローポタ電が入らない為です。つまり、メインとサブとサブサブバッテリーの3階建てとなる訳ですね。これだと既存のサブバッテリーシステムを置いたまま使えるので無駄がなくていいと思っていました。どうでしょうか、エコフローオルタネーターチャージャーの代替になるような機器はありますでしょうか。
コメントありがとうございます。そのまま代替となる機器は見たことがありませんね(^-^; 実は無かったので作ろうと画策していましたが、通常の走行充電器と鉛蓄電池の充電器、電圧を感知して切り替えるスイッチを組み合わせると、似たようなことができるようになります👍
@@gt-work8637 その動画、楽しみにしてます!!是非!
こんにちは。この商品物凄く気に入り早速購入と思いましたがデルタMAX使用中です。使えますか?教えて下さい。
コメントありがとうございます。公式ページの下の方に対応機種一覧があって、その中にデルタMAX2000が載ってましたので、使えるのではないかと思っています👍
確かに物は良いのは、分かりましたが、これから暑くなり、車の室が熱くなり、其の辺は大丈夫なのでしょうか?車動いてる時は良いけど、エンジン停めて放置しても、大丈夫なら良いですね。
コメントありがとうございます。スペック表に耐熱温度が書いてありますが、普通の車内程度であれば全然大丈夫そうですね👍
エコフロー凄いっすね。こんな専用品自社で作っちゃうのが凄い。
コメントありがとうございます。いや~勢いのあるメーカーは自社開発力が凄いですね👍 やはり直流で充電できるのは効率が良いので、環境にも優しいかもしれませんね(^-^;
800w充電だと エコフローDELTA2MAX側のエアフロー(ファン)が働くので、映像だと助手席の背もたれ側の排気口がふさがるような感じになってしまいます。助手席の背もたれを少し倒して工夫されていたようですが、普段使いの場合ではポータブル電源の置き場所にも注意が必要そうですね
コメントありがとうございます。たしかに、FANの通風孔を塞がないように置く注意が必要ですね(^-^;
質問が2点あります①ハイブリッド車はオイルネーターの余剰電力を走行用バッテリーに供給するので、本製品は無用の長物でしょうか?②ポータブルバッテリーは車内の高熱に耐えられる製品があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ハイブリッド車の電力で足りるのであれば不要かと思いますが、持ち出して使いたい、エンジン始動用のバッテリーを逆充電したい等の要望があれば有効かと思います👍
ecoflowユーザーならば考えかたにもよるがサブバッテリーを新たに組むよりもいいかも。サブバッテリー自体は安いけど、走行充電器、ケーブル、端子、インバーター、ヒューズなど揃えると案外かかる。あと、差しっぱなしでルーフにソーラーパネルと同時に充電できるのかな?
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリーシステムを組むのは意外に大変で、ヒューズや線の太さの選定等で頭を使わないといけないので、何も考えずに線2本つなぐだけというのは楽ですね👍
充電するとガソリンって早く無くなるんですか❔
コメントありがとうございます。おそらく、オルタネーターの負荷が増えるので、エンジンの出力が若干上がる=ガソリンは多少多く消費する気がします(^-^;ただ、そこまでぶっ飛んで変わることは無いかと思いますが(笑)
マイナスはボディアースのほうがいいって、代理店の動画にありましたが大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。使用上は問題なく使えましたが、公式の説明ではボディーアースとなってますね(^-^;
素人意見ですがオルタネーターに負荷がかかって燃費等も悪くなったりしないでしょうか?
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電電力が余っている大型車等であれば、充電電力によっては燃費に影響しないかもですが、車種によっては悪化する可能性はあると思います(^-^;
文字が 大きく出て画面が 見えませんもう新しい製品紹介していますね
コメントありがとうございます。もしテロップの上にさらに字幕が表示されるようであれば、画面右上のCCというボタンを押すと、消すことができます👍
いつもわ 出ないんですが 解りました
いつも楽しく拝見しています♪Delta Proと車載冷蔵庫をリーフに積んでいます。常時縦置きしていて、車の充電ついでに出先で200V充電しています。便利だけど面倒ですねwリーフはパワーオン時自動で12Vバッテリーへ充電される仕様になっていて、オプションでバッ直タイプの1500WのDC-ACインバーターが設定されていますので負荷は許容範囲かと思います。ごっつさんの車ではポダ電への充電の開始停止が自動で行われているとの事でしたが、ガソリン車と同じ様に使えるならリーフに設置したいです。オルタネーターないとバッテリー電圧の検知がちょっと違うのかな?試してみないとわからないですかねぇ?高出力の走行充電器も持ってないので、そう考えると延長用のケーブルやヒューズや端子、更に+して逆充電やバッテリーメンテナンス機能付き(別に揃えなくても良い)と考えて、セール価格なら特に高すぎる事もない気もして絶賛検討中です。
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電時の電圧でエンジン始動を判定しているはずですので、オルタネーターの無い車はどうなるのだろう?→電圧を設定できる項目があるので、設定しだいでは使えるのかも・・・?
これってエコフローのポータブル電源専用ですか?他社製でも使えたら良いなあ
コメントありがとうございます。コネクタの形状的に、同じメーカーのポータブル電源専用品みたいです✋
@@gt-work8637 ありがとうございます、やっぱりそうなんですね。
車中泊用に買いたくなってきた
コメントありがとうございます。1~2時間移動するだけで満充電できるので、車中泊とは非常に相性がイイですね👍 さらにサブバッテリーと違って簡単に持ち出せるので、アウトドアや災害にも強そうです(^^)/
良い商品ですね😊汎用のリチウムバッテリーに接続出来るようなシステムが組めたら尚良いですね
コメントありがとうございます。そう、車からポータブル電源を高速充電できる機器を探して(作ろうとしていた)ので、これはイイですね👍たしかに、汎用バッテリーも充電できるようになると便利ですが、さすがにそこは自社製品で囲い込むですかね(笑)
助手席シートベルトかわいい
コメントありがとうございます。意外にシートベルトがピッタリ装着できて感動しております(笑)
パット見たときは必要かなと思いましたが、値段の割にほかで代用できるし、自分には必要無いかなって思いました。
コメントありがとうございます。私も必要かと思って、自作しようと試みておりました(笑)
とても分かり易くて欲しくなりました。軽自動車に接続した場合でも800wで充電可能でしょうか?
コメントありがとうございます。軽自動車に限らず、車によってオルタネーターの出力は違うかと思いますので、ディーラーに問い合わせてみるとハッキリ教えてもらえるかもです(^-^;
キャンピングカーのサブバッテリーへ接続したのですが、サブバッテリーから充電されている印象です。始動バッテリーへ接続していると、長時間使うと、始動バッテリー電圧は下降しませんでしょうか?またその時の充電状況を知りたいです。革新的商品と期待していたのですが、今のところ単なるインバーターの様になっています。
コメントありがとうございます。私が借りて使っていた期間では車側&サブバッテリーから充電されることは無かったですが、電圧を感知して充放電を制御しているはずなので、満充電されたサブバッテリーだと、オルタネーターの発電と勘違いして充電される可能性あるかもですね(^-^; 充電電圧の設定を変更すれば解消しそうな気もしますが、詳細はメーカーに問い合わせてみるとイイかもです👍
@@gt-work8637 ありがとうございます。😁オルタネーターの電圧が低いのか、13vでは全く充電されず、12vに設定するとサブバッテリーから流れます。期待の機器なので、メーカーに問い合わせてみます。
購入しようと思っていたので参考になります サブバッテリーにも接続できるんですね?どうなんだろうビルダーさんに相談ですね サブバッテリーに赤いが表示されていましたが接続するとでるのでしょうか extraバッテリーもそうなんですがXT150のケーブルもっとながいといいですよね
コメントありがとうございます。たしかに、サブバッテリーを充電する走行システムとの兼ね合いがあるので、詳細は問い合わせた方が安心かもですね(^-^;ケーブル長さのバリエーションは欲しいかもですね。。。
ふっと思ったのですが高速充電しながらソーラーでの充電も一緒にできるのかな?
コメントありがとうございます。たしかに気になる点ですね。もう返却して実験できませんが、ソーラーも併用できると最強ですね👍
おもしろい製品の紹介ありがとうございます。他社のポータブル電源とも組み合わせられれば良いのですが、・・・充電モードの最大入力電流が76Aとのことですが、かなり大容量の発電機を搭載している車でないと、大電力での充電は無理そうですね。シガレットライターソケットの定格は、15Aですが、充電電流を10A程度に制限しているポータブル電源が多いようですね。ソーラーパネル充電だと判定されると、電流制限値が大きくなるようですが、・・・
コメントありがとうございます。やはり車種によってオルタネーターの発電能力に差があるので、調整すると安心かもですね(^-^;シガーソケットは車の振動ですぐにゆるんで接触不良を起こすので、個人的にはあまり使いたくないコネクタですね・・・(*´Д`)
2007年式式のデリカD5に乗る者ですが、エンジンルームから室内助手席下に抜けるルートは当初から存在するものなのでしょうか?それとも穴を開けられたのでしょうか?教えて下さい。
コメントありがとうございます。ゴムで栓がされている場合もありますが、最初から穴は空いています👍
早々の返信ありがとうございます。よーく確認してみます。
本気で欲しいですね。800Wで充電とか夢が広がります。ゴッツさんの動画見ると欲しい物がドンドン出てくるからお金使いすぎてしまいます。予算的には高いですが検討したいと思います。軽自動車ですが問題はないのでしょうか?
コメントありがとうございます。この充電速度は病みつきになりそうですねwシガーソケットからの充電はほぼ使えなかったですが、この電力なら、車からおろさずに運用できそうです👍もうすぐボーナスシーズンなので、すでに財布の紐が緩んできております(笑)
いつも勉強させてもらってます、ありがとうございます!バッ直(リレー配線なし)だと車から離れる時によくインバーターの電源を切り忘れてメインバッテリーが上がってしまった・・というパターンがあるらしいですけど、この充電器はエンジンOFFと同時に充電器本体の電源が自動的に切れるのでしょうか?良かったら教えてください。
コメントありがとうございます。実験してみた感じですと、エンジンが停止すると充電も停止していました👍 エンジン停止中も通信はできるので電力は多少使っているのでしょうが、ポータブル電源の方からまかなっている気がします(^-^;
ありがとうございます、大変参考になります。エンジン切った後はポタ電から電源供給されるとしたら理にかなってますね、これからも楽しみにしております。
オルタネータってアンペア数いくつでしたっけ?
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力は車種によって違いますね(^-^; この装置は充電電力を調整できるので、車種に合った設定をすると良いかもです👍
スマホ壊れたら使えない感じですか?それとも通常使用時はスマホ不要なのかしら
コメントありがとうございます。常にスマホに接続していなくても、設定した通りに自動で動きます👍
他社のポ-タブル電源でも使用(ソ-ラ-充電端子)できますが、急速充電はセルを痛めますね。この辺の親切説明不足は日本メ-カ-との違いでしょう。また、60A程度のオルタネ-タへの負担が心配。
コメントありがとうございます。そう、ソーラー充電端子を使うと色々できますが、イマイチ不安が残るんですよね(^-^;充電のための余力は、車種によっても違いそうですので、設定で車に合った電流に調整するのが重要になりそうですね👍
@@gt-work8637 その通りです。ありがとうございます。
@@gt-work8637
素人からの意見ですいません バッテリー直結するならここに1500wとか2000wのインバーターを接続して機能されせることはできないんでしょうか これがうまくいくならエコフローに1500 w充電できますね またレノジーの走行充電器50アンペアタイプはどうでしょう
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力に十分余裕があれば可能かもしれませんが、バッテリー直結ですと、エンジンが始動しているかどうかを判定できませんので、停車中も延々と車のバッテリーから充電されてしまう部分を工夫する必要がありそうですね(^-^;
こんにちは。何かマスクの顔もやはり太川陽介さんに似ていると思ってるのは私だけでしょうか?扨、お尋ねしたい事が有ってコメントしますが、この走行充電器はエコフローのポタ電にしか使用出来ないのでしょうか? 私はバッテリー・走行充電器・インバーターと其々単体で購入して組んでいます。訳有ってエコフロー社の走行充電器を求めようと思案中です。それと車は軽四ですが、若し800wで走行充電した場合、何か不具合が発生しますか? もう一つ、この走行充電器の機能で逆充電・スマホで充電内容が確認する事は可能でしょうか? あれこれと書きましたが、時間の出来た時で構いませんのでご教示下さいませ。伏してお願い致します🙇。
コメントありがとうございます。有名人に似ていると言われることが無いので、似てると言われると嬉しいですね(^^)色々調べると、軽で800W充電している人もいるみたいですので、大丈夫なのかと思っていますが、車によっても電力が違うので、充電電力を調整した方が安心かもですね👍 ちなみに、車のバッテリーを充電する逆充電や、スマホでの内容確認も可能です😄
拡張バッテリーにも単体で充電できるっぽいが、それ取り出して本体に取り付けたらどうなるんだ? 平均化するって何かで見た気もするが、、、
コメントありがとうございます。昔残量の違う本体とエクストラバッテリーを接続してみましたが、最初電力の移動が少し入り、そのあとは安定しましたので、うまいこと使えるように制御されているようです👍
マイナスはボディーアースとかじゃなかったですか?
コメントありがとうございます。はい、動画中にテロップ入れさせてもらいましたが、ボディーアースが推奨とのことです👍
充電制御車が常時充電状態になりそう。そうなるとアイドリングストップ機能もカットされそうだけどアイドリングストップも邪魔だからかえって良いかも。
コメントありがとうございます。アイドリングストップ車・・・なぜか停止発進でギクシャクして気持ち悪いので、乗るときはOFFにしています(^-^;
教えてください。 充電電力800Wだと、一次側の電流は、約60Aですね。 これ、Renogy DC-DC 60A とパワー的には同じですね。 Renogyの走行充電でも、一次側をオルタネーターのB端子に直接つなげば、ほぼ定格100%で充電できます。対象が、ポタ電なのか、サブバッテリーなのか、の違いはありますが、価格差が大きく、どこに大きな違いがあるのですか?二次側の電圧の違いは分かります。 よろしく。
コメントありがとうございます。一番の違いはポータブル電源を直接充電できるか、ポータブル電源から車のバッテリーを逆充電できるか、、という点でしょうかね(^-^;
ご回答戴き有難う御座います。まあ、逆の必要性は、まずなしですね。
リバープロ2には接続出来ないのでしょうか?また、他社製品もダメでしょうか?
コメントありがとうございます。公式ページの下の方に対応製品一覧が出ていますが、リバーシリーズは載ってないですね(^-^;
逆充電バッテリー上がりの時いいですね。これってハイブリット車のシステム駆動用バッテリー(走行用ではない方の)でも使えますかね?あと例えばデルタ2MAXだと他に充電用端子ありますが、走行充電とソーラーパネルからの充電も同時に出来るんでしょうか?
コメントありがとうございます。ハイブリッド車は複雑な制御をやってそうなので、接続する前に確認が必要かもですね。。。
車の使用電流とこの商品の使用電流の合計がオルタネーターの発電電流を超えた場合最悪エンストもあり得るのではないでしょうか?その辺をどのように対策しているのか気になりますね。また充電制御車では常にオルタネーターで発電するようになるっていうことですよね。電流的に考えてもオルタネーターを強化したいところですね!
コメントありがとうございます。私の乗っているデリカD5では特に問題ありませんでしたが、オルタネーターの小さい車種だと調整した方がイイかもですね(^-^;
エコフロー以外のポタ電でわ使えませんか?
コメントありがとうございます。現状、専用ケーブルで接続しているので、他社製品は使えないようです。。
家のポタ電はデルタ2MAXなんだが運ぶのは死ぬからエクストラ付けたいんだが、デルタ用の容量違うエクストラってMAXに積めるんだろうか?
コメントありがとうございます。たしかに、頻繁に運ぶには重いですよね(^-^;たしかHPに対応可能な機種一覧的なものがあったような・・・
これはいいですね。こういうの欲しかったんですが、使えるポータブル電源もEcoFlow 社のみですよね?エンジン停止中でも供給状態にしておけば車の中のオーディオや電灯をバッテリー上がりの心配をせずに使えるという事でしょうか?
コメントありがとうございます。コネクタ的に、同じメーカーの製品しか使えない感じですね(^-^; そして、エンジン停止中でも逆充電状態にすれば、充電電力以上を使わなければ車のバッテリーは減らない計算になりますね👍
シャーシの接点とはどこのことですか?ケーブルかなり太いですが室内への引き込みは、例えばアルファードの20系でも問題無さそうでしょうか。
コメントありがとうございます。個人的には「シャーシの接点=車のボディの金属部分のどこか」と認識しています👍 アルファードのことは詳しくありませんが、これまで乗ってきた車は、全てこの程度の太さの配線を通せる穴は空いていたと記憶しています(^-^;
ソーラーパネルと併用したら1000W充電できるんですかね~それと逆充電でリン酸鉄バッテリーの充電も最適に出来たら最高なんですんがどうですか?この二つができればキャンピングカーとか革命がおきそうですね。
コメントありがとうございます。たしかに、ソーラーと併用できると爆速で充電できそうですが、DC系列の入力同士になるので、要問合せかもですね(^-^;
15:30800Wとなると、一般的な普通車ならオルタネータ上限になる可能性がありますし、軽自動車の場合、多くて700W弱くらいが上限になります。更に言うと、実電力&経年などでヘタってる場合&他の電装品の消費電力、を考えると、設定電力はオルタ容量の1/3位が無難、かと思われます。アプリの監視以外に、電圧計や大容量オルタを搭載したほうが良いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。車種にもよるかと思いますが、軽自動車の場合は最大充電電力を調整する必要があるかもですね(^-^;
当方寒冷地仕様でバッテリー2個なのですが、サブの補機バッテリーに繋いでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。バッテリーが単純な並列繋ぎであれば、特に気にする必要は無いと思いますが、車ごとに制御が違う場合もあるので、ディーラーに聞いてみると安心かもですね(^-^;
Renogy DC-DC 60A の二次側に DC-DC upコンバーター 9-16V to 48V 20A を繋げば同じになりますかなあ?
コメントありがとうございます。昇圧コンバーターを接続すると電圧的には揃えることができるかもですが、走行充電器側がバッテリーの正確な電圧を読み取れなくなるので、正しく充電できない可能性がありますね(^-^;
ちなみに、今所有のDelta2への充電は、サブバッテリーから昇圧コンバーター DC9-16V to DC48V 10A を使ってやってます。ちゃんと480W前後で充電できております。いろいろ考察し、探求するのが好きでして、失礼しました。有り難う御座いました。
1260wのエコフローも充電可能でしょうか?
コメントありがとうございます。48Vに対応した機器を使えば、理論上可能なはずです👍
凄い良い物ですね!軽とかでも使うのを考えれば充電電圧をちゃんと変えられるのが素晴らしい!あとはバッテリーを充電が完了したらどうなるのでしょう?電圧が高くなったら維持するモードに入るとかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ちゃんと設定で充電電力を細かく変更できる点もよく考えられていますね(^^)色々実験してみましたが、バッテリーの残量に応じて充電電力が変わっていたので、制御しているようです👍
アドバイスありがとうございます❗
コメントありがとうございます。参考にしていただければ幸いです👍
DELTA2Max使ってて高速充電いいなぁと思い欲しくなりましたが、C28 e-POWERセレナだとエンジン動いてる時しか充電できませんかね?
コメントありがとうございます。e-Powerのオルタネーターがどういう挙動をするのか不明ですので、日産に要確認でしょうか(^-^;
うぅ.-ん😂僕は要らない手動スイッチでこと足ります
動画の図を見るとキャンピングカー はサブバッテリーにつなぐ様になってますが合ってますか?
コメントありがとうございます。公式の発表では、この接続方法になっていますね👍 ただ、走行充電器との相性がどうなのかは気になる所です(^-^;
そうなんですよね!やはり車両のスターターバッテリーにつないだ方が良いですよね?!メーカーに問い合わせしても曖昧だしレスポンス悪くて手元に物はありますがメーカーの答え待ちで!ありがとうございます。
動画見ました!キャンカーに走行充電器とサブバッテリー付いているのにそのサブバッテリーのプラス・マイナスに接続すればOKとの事ですが問題無いのですか?宜しくお願いします。
オマケに走行中にシェルの家庭用エアコン動いていたらさすがにアウトですかね?
コメントありがとうございます。公式の図ではサブバッテリーに直接接続する図になっていましたが、詳細はメーカーへ問い合わせてみた方が安心かもですね(^-^;
何Wで充電させるかと、エアコンの消費電力と、オルタネーターの発電能力で決まってきそうですね(^-^;
横からすいません僕も同じことが知りたかったです。キャンカーでサブバッテリーの➕➖に接続して行けるなら、即書います
逆充電が出来るという事はエンジンを掛けずに車のクーラーや暖房を使っても平気という事でしょうか?もし可能なら効果な車用クーラーを取り付けなくても良くなりそうですね!
コメントありがとうございます。車のクーラーはバッテリーではなく、車のエンジンの動力を使ってますので、これを接続するだけだと動かないですかね(^-^; →EVのようなフル電動エアコンであれば動くかもですそして、暖房もエンジンの排熱を利用しているので、FANは動いても暖かい風は出ないかもです・・・
エクストラポートに付けて逆充電に対応してるって事は車に乗せずに家のポタ電に付ければ実質800wのDC出力が得られるって事だよな。。。別の使い方がありそうwAC出力がよりは効率良いだろうし
コメントありがとうございます。おそらく、車のバッテリー側の電圧を監視して電力を決めているはずなので、おとりとなるバッテリーを接続しておけば電力を引っ張り出せるかもですね(^-^;
これはエ 2コフローポタ電でないメーカーも充電できますか?
コメントありがとうございます。専用端子で接続するので、おそらく同じメーカーの対応製品のみと思われます(^-^;
800wは車にxt90がつかないと発熱がすごくなりそう。そして800wを長時間流すならブースターケーブルでも接触抵抗が、、、
コメントありがとうございます。付属のケーブルであれば問題ない設計になっているはずですが、電気を流すと発熱はある程度出そうですね。そう、ブースターケーブルのクランプはバネの力で抑えているので、接触抵抗でかいですね・・・→昔、適当にクランプして長時間充電していると、クランプ部のみ高温になりました。
バッテリーから本体のコード何メートル位でしょうか?
コメントありがとうございます。あ~ごめんなさい、測り忘れてました・・・感覚的には4mくらいのイメージでしたが、正確な数値は確認した方がイイかもです(^-^;
@@gt-work8637 商品説明に5mとありました、ありがとうございます。
これってハイブリッド車でも大丈夫なのですかね〜?
コメントありがとうございます。走行充電器もそうですが、ハイブリッド車は個別にディーラーへ確認した方がイイかもですね(^-^;
これ、三元のMAX2000も使えるのでしょうか?
メインバッテリ-の早期劣化も心配。
コメントありがとうございます。バッテリーはメンテナンスモードでフローティング充電を仕掛けておくと長持ちしそうですが、オルタネーターへの負担が気になるところですね・・・
@@gt-work8637 それに、オルタネ‐タが80Aとすると最大負荷時での燃費への影響ですね。車の基本設計は、余裕を持たせているはずですのでオルタネ‐タの整流ダイオ-ドの劣化については専門家の意見を聞きたいところです。
1年前に発売してほしかったー😅 レノジーでサブバ組んじゃった。。
コメントありがとうございます。実は私もレノジーでサブバッテリーシステムを組み上げ済みです(^-^;
9:08接続しておかないと、車種によってはECU類のリセットが必要になったり、最悪ECUが死ぬ場合もあるので、最近20年以内の車はやったほうが無難です。ちなみに、シガーソケットに刺すタイプのバックアップ電源も市販されてるので、対応車種なら、こちらのほうが作業が楽になると思います。
コメントありがとうございます。そう、ECUリセットになると、車の調子が変わるのでイヤなんですよね(*_*)
前にごっつさんがアップしてたリン酸鉄バッテリー用のアイソレータの品番がしりたいのですが…。
コメントありがとうございます。いくつか使っているので、どれが該当するかわかりませんが、その動画の概要欄に使っている製品のリンクを貼ってあるので、覗いてみてください👍
@@gt-work8637 有り難うございます。
オルタは発熱もすげぇんで最近の高度に電子化された自動車のオルタから直で電源取るの怖いっすね…オルタは突然死するから怖み。
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力にあった充電電力に設定するのが重要そうですね👍
私の軽自動車だとオルタネーターの発電量が80Wしかありません😂😂😂
コメントありがとうございます。おそらく80Wはシガーソケットからの給電で、オルタネーター自体の発電能力はもっとあるかと思います(^-^;
家の初代エネチャージの軽だとオルタは120A出てるし、蓄電用サブ(リチウムイオン)は容量36Whしかないから絶対余りまくってるんだよな。。メインも当然軽仕様の容量しかないし車内配線引き込みだけで死にそうだけどw
コメントありがとうございます。オルタネーターの余剰電力だけで充電できると、まさに無料で充電できることになりますね(^^)
アプリは。。ポタ電のアプリではなくて、今回の機器のアプリですか?良いのか悪いのか。インバーターでコンセントで充電するよりよい感じですかね。詰みぱなしなら太陽光ほったらかしでもいいわけだ。毎日使う人向けかなww
コメントありがとうございます。アプリはポータブル電源と共通で、アプリ内で機器を切り替えて使えます👍 たしかに、インバーターを挟むとロスが入るので直接DCで充電できる方が効率イイかもですね(^^)
デルタ2なのですが横のコネクターはエクストラバッテリーに繋いでいるのですが配線出来ないですかね
コメントありがとうございます。たしかにポートが1つしかないので、同時に接続できませんね・・・ 何か別の配線方法があるのかしら?
12v専用?
コメントありがとうございます。たしか24Vにも対応していたはずです👍
テスラモデル3に取り付けできるの❓️😳
コメントありがとうございます。電気自動車はオルタネーターが無いので、取付できるかは謎ですね・・・
800wで充電できるのはいいけど車のダイナモの寿命が縮みそう
コメントありがとうございます。たしかに負荷は上がると思いますので、急速充電が必要ないときは、設定で400W程度に下げて使うと、オルタネーターにも優しくなりますかね(^-^;
こういうの欲しかった。
コメントありがとうございます。そうなんです、こういう製品が欲しくて作ろうと思ってましたが、普通に発売されてしまいました(笑)
ソーラー充電も一緒にできますか?
コメントありがとうございます。そこは確認してなかったですね・・・両方同時にできると、メチャクチャ高速充電できることになりますね(^-^;
気をつけないといけないのは充電電力の設定電装品なども加えたトータルの消費電力がオルターネーターの発電量を超えた状態を継続するとオルターネーターの寿命を縮めてしまいます。オルターネーターはリビルド品でも結構な値段なのでここはちゃんと設定しましょう。
コメントありがとうございます。たしかに、車種に合った充電電力に設定することは重要かもですね👍 ちなみに、昔乗っていた車は10万キロを超えたあたりで発電能力があやしくなって、そこから数万キロでお亡くなりになりました(笑)
衝動買いしそうになったのですがRIVER 2 Proではつかえない。。。。 DELTA2を買うお金がない。。。。
コメントありがとうございます。全機種に対応していると非常に嬉しいんですけどねぇ(^-^;
バッテリー直で24Vに昇圧してシガーソケットから192W充電とかしてましたが、こんなものが出るとは。
コメントありがとうございます。あ、私も同じことを考えてました(笑)やっぱり、メーカーも同じようなこと考えてるんですね(^-^;
@@gt-work8637 結局、Alternator Chargerをポチりました。
シガソケ800W充電てのが気になったんですが、そこは検証されていないですか?
コメントありがとうございます。シガーソケットは100W前後で車側のヒューズが切れて充電できません(*´Д`)→昔、シガーソケットから電力を取りすぎて何回もヒューズを飛ばしましたw
そうですよね!大々的にシガソケ800Wって謳ってるんでどういう原理なのかと思ってました。
素人の私からしたら、コンパクトではなく逆にデケーなって感想です。😂
コメントありがとうございます。たしかに、搭載する車種によってサイズ感は違いそうですね(^-^;
高いH2Vシステム入れなくても良いし、EVじゃなくても良いんだね。
コメントありがとうございます。ポータブル電源とこの装置だけで、普通の車で使うことができそうです👍
オルタネーターチャージャーと車のシガーソケットの両方でデルタマックスに充電出来ますか?
2000 wのポータブル電源を買って災害時に冷蔵庫を守るつもりでしたが、3 日4日しか持ちません 今から屋根にソーラーパネルを上げるのも大変だし、発電機買いました。 しかしこれは大きな音がして近所迷惑だし、長期保存時のメンテナンスも大変です。1500ワットacコンセント付きのハイブリットカーに買い換えるしかないなと思っていましたが、はるかに安いこの製品でこと足りますね。 しかし僕のポータブル電源はエコフローではありません 接続端子などを工夫すれば使えるのでしょうか
コメントありがとうございます。ポータブル電源との接続が専用のコネクタになっているので、他社製のポータブル電源を接続するのは難しいかもですね(^-^;
もともとサブバッテリーを搭載しているキャンピングカーにも使用できるとの事なので、この辺一工夫して他社製ポータブル電源のソーラー入力からの充電が可能だったらいいのになぁと思いました また単品のリチウムバッテリーに充電できても利用価値大きいです その辺何とかならないのかよろしくお願いします。
解説で、もともとサブバッテリーを搭載しているキャンピングカーなどにも使えると書いてあったのですがそれは単品の例えば200アンペア程度のバッテリーに充電可能ということなのでしょうか でも接続端子がこれだけしかないのでどうするんでしょう
これでガソリン車でも電気に困らないですね。それにしてもさすがに黒プラス赤マイナスは怖い…
コメントありがとうございます。独自にシステムをつくろうかと思っていましたが、出てきちゃいましたね(笑)もはや、車に積みっぱなしで充電までできますね👍そして、プラスとマイナスがコネクタによって微妙に統一されていないのは困りますね(^-^;
はははっ、こいつエコフローのカー用品でも通るで。電気自動車/e-POWERから電気を取り出すんにも好都合、直付けインバータより安ければ購入検討しますー(LEAF/SAKURA/eKクロスEVに付ければ電源車になるで)。
コメントありがとうございます。いや~色々な使い方が想定できますね👍
@@gt-work8637 マヂそれ!中小整備工場が電気系統劣化診断にEcoFlowDELTA2+Alternator Charge を使う事例が出てきそうですー。キャンカー改造ショップでも使用されると思いますし。
フツーにacついてる車だから必要ないかな1000w以上でいつも充電してます。最近気になってるのがエコフロー社製のポタデン自然放電が早い😂
コメントありがとうございます。おお、1000W以上のACコンセントがついている車はうらやましいですね~(´▽`) 早くデリカD5もPHEVが出ないかな~w
車の発電能力と、充電電力の収支が合いません。仮にオルタネーターの発電能力が100Aだとしても、常時100A発電しているわけではなく、むしろ100A出力していることのほうが少ないはず。(いつもエンジン回転数が4000回転以上とか維持するようなシチュエーションが無い。)結果、仮に800w充電が出来ていると仮定すると、それは自動車用バッテリーからの持ち出しであり、タイミングによっては、自動車バッテリーに負担がかかる可能性や、800w充電は最初の限られた時間(それもそれほど長くない)で、その後は車側の発電能力に依存した充電能力に低下すると思われます。 ただ、初めから20A,40A等に制限している充電器とは異なり、車の発電能力全てを充電に注ぎ込めるので、充電時間は短縮できるとは思いますが、扱う電力、車側に余力を残さないので、トラブルが起きる可能性が結構高いと思います。安心してキャンプしたいので、トラブルは避けたいところです。
コメントありがとうございます。私が実験してみた限りでは、バッテリーからの持ち出しは計測されませんでしたが、車種によっては最大充電電力を調整した方がイイかもですね(^-^;
アウトドアでIHという文明でぶん殴っていくスタイル
コメントありがとうございます。焚火や調理を楽しみたい時は火で調理しますが、時間や遊びを優先する時は手っ取り早く文明の利器でねじ伏せるスタイルです(笑)
動画みてたら欲しくなりDelta2MAXと合わせて買ってしまいました^ ^
本日ミニバンに取り付けました。
(線が太くてやや苦労しました)
アプリの制御が素晴らしく、車中泊
でポタエアコンが使えそうです。
クーポンありがとうございました!
コメントありがとうございます。線2本だけとはいえ、配線通すのに苦労しますようね(^-^; このメーカーはアプリまでシッカリ作りこまれているので、安心して使えます👍
なかなかすごい👍製品なんですね🎉
初めて高価の意味が分かりました。
有難う御座います😅
飛びつく前に熟考する必要ありますよね。KW以上のAC100V出力を装備した車なら、そこからポタ電充電(充電電力可変品)のみでほぼ用が足りてしまいます。インバータ変換効率は85%前後なので15%の電気ロスが嫌な方や、逆充電でポタ電から車載バッテリを頻繁に充電する必要がある方、兼オルタネータ能力の高い車種の方が対象になるのかな。電気ノードが増えることでケアも増えるしトータルパフォを見た方が良いですね。
コメントありがとうございます。たしかに、1000W以上のAC100Vコンセントを備えた車であれば、普通に高速充電できますね(^^)
てか、そういう車ならもう延長コードだけ積んどいて、それで湯沸かしなり調理なりすればいい気がするわ・・・
注意点としては車両の消費電力が500W~最大750W、供給能力が600~2000Wなのでどのぐらい供給できてどのぐらい使うのかを考慮して選ばないと電力不足でバッテリー上がりになるので注意
THSの場合自由に使えるのはシガーと合わせて300W前後が限度。シガー+オーディオと合わせたら400Wまで。
800Wは一部車種だと供給を大幅に超えてしまうので要注意。(THSはDC-DCが最大で80~120Aぐらい。寒冷地仕様の場合シガーの容量以上に追加消費すると12V系消費過多となりPTCヒーターが機能しなくなるので注意。)
へー参考になります。
それだと軽自動車だときつそう
EVだと12V系の余裕が少なそうなので素直にAC100Vで充電しよう
コメントありがとうございます。車種に合った電力に調整するのが重要そうですね👍
@@ndsitejp エネチャージだとオルタ自体は100A。ただアシスト&リチウムイオン電池への充電分があるのでマージンとして30Aは残しておくべきか
JF1(初代N-BOX)がライト全点灯、エアコンMAX、オーディオ稼働で実測オルタ負荷56A(およそ720〜800W(このときの正確な電圧が不明だが13V台後半以上だったはず))
スライドドアを考えるとMAX800Wは見るべき
@@gt-work8637 ちなみに国産車の場合IG ON、何もしていなければ40〜180Wぐらい
軽は40〜130Wが目安
THSの場合MOP、一部車種では標準装備となるAC100Vアクセサリーコンセントからの充電を強く推奨
こちらはHVから直で電力を確保できるためDC-DCの容量を気にすることなく充電が可能。1200Wの掃除機も平気で動かす高性能インバーターなので容量も普通のコンセントの感覚でいける
たしか日産のEVは1200Wインバータ取付可能やから(デーラーOPにある)その論理からDC12V/800W充電できそうですー。三菱もi-MiEVへの1000Wインバータ搭載事例がある…CHAdeMO接続V2L機器の代わりに売れるんやない!?しらんけど。
この充電量だとオルタの発電量調べておくのは必須になりますね
コメントありがとうございます。車種によってオルタネーターの発電能力は違うので、下調べは重要ですね👍
→私は何も気にせず使って、エンジン回転が不安定になったら、設定を変えようと思ってました(笑)
赤黒がプラスマイナス逆になってるクリップがついてるだけで、背中がゾワゾワしますww
コメントありがとうございます。ですよね・・・ 何故か、たまに逆になっているコネクタあるんですよね(-_-)
①ポタ電を燃料車で充電(ガソリン・ディーゼル車を発電機にする)
②ドラレコ常時録画の電源確保
不安に思っていたことが解消される凄い商品だと思います。
コメントありがとうございます。そう、車のバッテリーの放電もケアできる装置なので、トータルでも利便性が高いですね👍
やば!サブバッテリーシステム構築してないDIYキャンピングカーだったので、これはめっちゃ助かる!
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリーシステムは結構組むのに苦労するので、ここまで手軽に装着できる装置は重宝しそうです👍
車の電装・ソーラー発電等、参考にさせていただいています。
コメントありがとうございます。かなりマニアックな部分もあったりしますが、参考にしていただければ幸いです👍
これとても良いですね!
ジャクリからも出して欲しいです。まぁ、私が使っているのはジャクリ1000なのでインバーター充電でもいいですが、アイドリング時だと電圧低下でインバーターから警告音がなるので、ちゃんとした制御機能が付いたこの商品は良いですね!
コメントありがとうございます。この製品は便利なので、他社もマネしてきそうな気はしますが、専用の入力ポートが必要になるので、既存製品にそのまま装着できる他社製品はなかなか出ないかもですね(^-^;
Jackeryポタ電はDC24V入力可能、バッ直で12V⇒24Vアップバーターをつければ充電速度倍増でひょ。ただEcoFlowみたいに外部バッテリー使用可能なポタ電が少なすぎる(爆) 1000Plus なら可能かもしれまへんが。
デリカもアウトランダーみたいにPHEVになれば、ポタ電の充電も楽ですね。
コメントありがとうございます。そろそろ次のデリカ(D6?)が出るとのうわさもあるので、そうなるとPHEVになってそうなので期待しています👍
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。便利な商品がでましたね!チャージャー本体の発熱はどうでしたか?見たところ放熱フィンもなくツルっとしてますが、、、
コメントありがとうございます。ちょいちょい触ってみてましたが、触れないような熱さになることはなかったですね👍 筐体はオールアルミ製でしたので、放熱性能は良さそうでした(^^)
最初の説明から『シガソケから800wとかマジかよ燃えるだろ!』と思ったけどバッ直でしたかw
コメントありがとうございます。シガーソケット・・・800Wどころか、定格の100Wでも燃えたことあります(-_-)
そもそも、シガーソケットはきちんとロックされない構造なので、走行振動で緩んで接触不良が起きて発熱・・・という最悪の規格ですね(まあ、もともとシガーライター用だったので、文句は言えないのかもですがw)
バッテリー直結はアマチュア無線家の間では常識ですー。シガソケでは電圧降下激しいしノイズも乗るから(ヒューズボックスからも取れる)。
これ凄いです。直流昇圧による充電ですね。ただ心配事かあますが、800Wの充電できるなら
太陽光発電システム、サブバッテリ、ポータプル電源充電用発電機の搭載いりませんね。
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリー+走行充電器+インバーターは結構配線苦労するんですけど、コイツはそこらへんの手間を全て解消してくれていますね👍
やはり、強化オルタした方が良いのかな?キャンピングカーみたいに。最近は、強化オルタもやすくなりましたよね。
多分純正だと、オルタ負担デカイですよね。常時フル稼働で
コメントありがとうございます。車種によって余力が全然違うと思いますが、頻繁に大電力で充電するなら強化したくなっちゃいますね(^-^;
一般的な走行充電機は配線地獄なので、すっきりするのはめちゃ良いですよね。
バッテリー→走行充電機→サブバッテリー→インバータでバッテリー残量計持ってる人はさらにプラス。。。
常時給電だと、使用してなくても充放電をひたすら繰り返してしまうので、出来ればオフも欲しいところです。
換え買えようかな?と思うのですが、既存の走行充電システム一式を売却するのも手間なので、正直かなり悩んでます。
コメントありがとうございます。そう、走行充電システムを何度も組んでますが、配線と計算が非常に面倒くさい・・・
エンジン停止中は車側のバッテリーを充電してくれるので、車のバッテリーを長持ちさせることができる・・・という利点で待機電力には目を瞑ろうかと(笑)
@@gt-work8637
逆充電は密かに超良い機能ですよね。
バッテリー上がりが起きないから、車中泊の時の照明は車のルームランプでOKですし、ドラレコの駐車監視にも使えますね。
ちなみにXにポストして公開してますが、2022.3.22のユーザーインタビューの際に要望させて貰ったものであったりもします。
関係有るか無いかは分からないけど、企業としての好感度も◎です。
こんばんは、いつも為になる動画ありがとうございます。
この商品、まさに眼から鱗!て感じです
しかしこれだとエコフロー専用になりますが、自作ポタ電システムなんかにこのような機能を組み込むことは既存の商品で可能でしょうか?
サブバッテリー(鉛)で組まれたキャンピングカーの、そのサブバッテリーに繋いで自作ポタ電への給電と、逆充電がしたくて実現できる商品がないか考えていました。
なぜ自作ポタ電なのかというと、キャンピングカーのバッテリールームにエコフローポタ電が入らない為です。
つまり、メインとサブとサブサブバッテリーの3階建てとなる訳ですね。これだと既存のサブバッテリーシステムを置いたまま使えるので無駄がなくていいと思っていました。
どうでしょうか、エコフローオルタネーターチャージャーの代替になるような機器はありますでしょうか。
コメントありがとうございます。そのまま代替となる機器は見たことがありませんね(^-^; 実は無かったので作ろうと画策していましたが、通常の走行充電器と鉛蓄電池の充電器、電圧を感知して切り替えるスイッチを組み合わせると、似たようなことができるようになります👍
@@gt-work8637 その動画、楽しみにしてます!!是非!
こんにちは。この商品物凄く気に入り早速購入と思いましたがデルタMAX使用中です。使えますか?教えて下さい。
コメントありがとうございます。公式ページの下の方に対応機種一覧があって、その中にデルタMAX2000が載ってましたので、使えるのではないかと思っています👍
確かに物は良いのは、分かりましたが、これから暑くなり、車の室が熱くなり、其の辺は大丈夫なのでしょうか?車動いてる時は良いけど、エンジン停めて放置しても、大丈夫なら良いですね。
コメントありがとうございます。スペック表に耐熱温度が書いてありますが、普通の車内程度であれば全然大丈夫そうですね👍
エコフロー凄いっすね。こんな専用品自社で作っちゃうのが凄い。
コメントありがとうございます。いや~勢いのあるメーカーは自社開発力が凄いですね👍 やはり直流で充電できるのは効率が良いので、環境にも優しいかもしれませんね(^-^;
800w充電だと エコフローDELTA2MAX側のエアフロー(ファン)が働くので、映像だと助手席の背もたれ側の排気口がふさがるような感じになってしまいます。助手席の背もたれを少し倒して工夫されていたようですが、普段使いの場合ではポータブル電源の置き場所にも注意が必要そうですね
コメントありがとうございます。たしかに、FANの通風孔を塞がないように置く注意が必要ですね(^-^;
質問が2点あります
①ハイブリッド車はオイルネーターの余剰電力を走行用バッテリーに供給するので、本製品は無用の長物でしょうか?
②ポータブルバッテリーは車内の高熱に耐えられる製品があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ハイブリッド車の電力で足りるのであれば不要かと思いますが、持ち出して使いたい、エンジン始動用のバッテリーを逆充電したい等の要望があれば有効かと思います👍
ecoflowユーザーならば考えかたにもよるがサブバッテリーを新たに組むよりもいいかも。サブバッテリー自体は安いけど、走行充電器、ケーブル、端子、インバーター、ヒューズなど揃えると案外かかる。
あと、差しっぱなしでルーフにソーラーパネルと同時に充電できるのかな?
コメントありがとうございます。そう、サブバッテリーシステムを組むのは意外に大変で、ヒューズや線の太さの選定等で頭を使わないといけないので、何も考えずに線2本つなぐだけというのは楽ですね👍
充電するとガソリンって早く無くなるんですか❔
コメントありがとうございます。おそらく、オルタネーターの負荷が増えるので、エンジンの出力が若干上がる=ガソリンは多少多く消費する気がします(^-^;
ただ、そこまでぶっ飛んで変わることは無いかと思いますが(笑)
マイナスはボディアースのほうがいいって、代理店の動画にありましたが大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。使用上は問題なく使えましたが、公式の説明ではボディーアースとなってますね(^-^;
素人意見ですがオルタネーターに負荷がかかって燃費等も悪くなったりしないでしょうか?
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電電力が余っている大型車等であれば、充電電力によっては燃費に影響しないかもですが、車種によっては悪化する可能性はあると思います(^-^;
文字が 大きく出て画面が 見えません
もう新しい製品紹介していますね
コメントありがとうございます。もしテロップの上にさらに字幕が表示されるようであれば、画面右上のCCというボタンを押すと、消すことができます👍
いつもわ 出ないんですが 解りました
いつも楽しく拝見しています♪
Delta Proと車載冷蔵庫をリーフに積んでいます。常時縦置きしていて、車の充電ついでに出先で200V充電しています。便利だけど面倒ですねw
リーフはパワーオン時自動で12Vバッテリーへ充電される仕様になっていて、オプションでバッ直タイプの1500WのDC-ACインバーターが設定されていますので負荷は許容範囲かと思います。
ごっつさんの車ではポダ電への充電の開始停止が自動で行われているとの事でしたが、ガソリン車と同じ様に使えるならリーフに設置したいです。
オルタネーターないとバッテリー電圧の検知がちょっと違うのかな?試してみないとわからないですかねぇ?
高出力の走行充電器も持ってないので、そう考えると延長用のケーブルやヒューズや端子、更に+して逆充電やバッテリーメンテナンス機能付き(別に揃えなくても良い)と考えて、セール価格なら特に高すぎる事もない気もして絶賛検討中です。
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電時の電圧でエンジン始動を判定しているはずですので、オルタネーターの無い車はどうなるのだろう?
→電圧を設定できる項目があるので、設定しだいでは使えるのかも・・・?
これってエコフローのポータブル電源専用ですか?
他社製でも使えたら良いなあ
コメントありがとうございます。コネクタの形状的に、同じメーカーのポータブル電源専用品みたいです✋
@@gt-work8637 ありがとうございます、やっぱりそうなんですね。
車中泊用に買いたくなってきた
コメントありがとうございます。1~2時間移動するだけで満充電できるので、車中泊とは非常に相性がイイですね👍 さらにサブバッテリーと違って簡単に持ち出せるので、アウトドアや災害にも強そうです(^^)/
良い商品ですね😊
汎用のリチウムバッテリーに接続出来るようなシステムが組めたら尚良いですね
コメントありがとうございます。そう、車からポータブル電源を高速充電できる機器を探して(作ろうとしていた)ので、これはイイですね👍
たしかに、汎用バッテリーも充電できるようになると便利ですが、さすがにそこは自社製品で囲い込むですかね(笑)
助手席シートベルトかわいい
コメントありがとうございます。意外にシートベルトがピッタリ装着できて感動しております(笑)
パット見たときは必要かなと思いましたが、値段の割にほかで代用できるし、自分には必要無いかなって思いました。
コメントありがとうございます。私も必要かと思って、自作しようと試みておりました(笑)
とても分かり易くて欲しくなりました。軽自動車に接続した場合でも800wで充電可能でしょうか?
コメントありがとうございます。軽自動車に限らず、車によってオルタネーターの出力は違うかと思いますので、ディーラーに問い合わせてみるとハッキリ教えてもらえるかもです(^-^;
キャンピングカーのサブバッテリーへ接続したのですが、サブバッテリーから充電されている印象です。
始動バッテリーへ接続していると、長時間使うと、始動バッテリー電圧は下降しませんでしょうか?
またその時の充電状況を知りたいです。
革新的商品と期待していたのですが、今のところ単なるインバーターの様になっています。
コメントありがとうございます。私が借りて使っていた期間では車側&サブバッテリーから充電されることは無かったですが、電圧を感知して充放電を制御しているはずなので、満充電されたサブバッテリーだと、オルタネーターの発電と勘違いして充電される可能性あるかもですね(^-^; 充電電圧の設定を変更すれば解消しそうな気もしますが、詳細はメーカーに問い合わせてみるとイイかもです👍
@@gt-work8637 ありがとうございます。😁オルタネーターの電圧が低いのか、13vでは全く充電されず、12vに設定するとサブバッテリーから流れます。期待の機器なので、メーカーに問い合わせてみます。
購入しようと思っていたので参考になります サブバッテリーにも接続できるんですね?どうなんだろうビルダーさんに相談ですね サブバッテリーに赤いが表示されていましたが接続するとでるのでしょうか extraバッテリーもそうなんですがXT150のケーブルもっとながいといいですよね
コメントありがとうございます。たしかに、サブバッテリーを充電する走行システムとの兼ね合いがあるので、詳細は問い合わせた方が安心かもですね(^-^;
ケーブル長さのバリエーションは欲しいかもですね。。。
ふっと思ったのですが高速充電しながらソーラーでの充電も一緒にできるのかな?
コメントありがとうございます。たしかに気になる点ですね。もう返却して実験できませんが、ソーラーも併用できると最強ですね👍
おもしろい製品の紹介ありがとうございます。
他社のポータブル電源とも組み合わせられれば良いのですが、・・・
充電モードの最大入力電流が76Aとのことですが、かなり大容量の発電機を搭載している車でないと、大電力での充電は無理そうですね。
シガレットライターソケットの定格は、15Aですが、充電電流を10A程度に制限しているポータブル電源が多いようですね。
ソーラーパネル充電だと判定されると、電流制限値が大きくなるようですが、・・・
コメントありがとうございます。やはり車種によってオルタネーターの発電能力に差があるので、調整すると安心かもですね(^-^;
シガーソケットは車の振動ですぐにゆるんで接触不良を起こすので、個人的にはあまり使いたくないコネクタですね・・・(*´Д`)
2007年式式のデリカD5に乗る者ですが、エンジンルームから室内助手席下に抜けるルートは当初から存在するものなのでしょうか?
それとも穴を開けられたのでしょうか?教えて下さい。
コメントありがとうございます。ゴムで栓がされている場合もありますが、最初から穴は空いています👍
早々の返信ありがとうございます。よーく確認してみます。
本気で欲しいですね。
800Wで充電とか夢が広がります。
ゴッツさんの動画見ると欲しい物がドンドン出てくるからお金使いすぎてしまいます。
予算的には高いですが検討したいと思います。
軽自動車ですが問題はないのでしょうか?
コメントありがとうございます。この充電速度は病みつきになりそうですねw
シガーソケットからの充電はほぼ使えなかったですが、この電力なら、車からおろさずに運用できそうです👍
もうすぐボーナスシーズンなので、すでに財布の紐が緩んできております(笑)
いつも勉強させてもらってます、ありがとうございます!
バッ直(リレー配線なし)だと車から離れる時によくインバーターの電源を切り忘れてメインバッテリーが上がってしまった・・というパターンがあるらしいですけど、
この充電器はエンジンOFFと同時に充電器本体の電源が自動的に切れるのでしょうか?
良かったら教えてください。
コメントありがとうございます。実験してみた感じですと、エンジンが停止すると充電も停止していました👍 エンジン停止中も通信はできるので電力は多少使っているのでしょうが、ポータブル電源の方からまかなっている気がします(^-^;
ありがとうございます、大変参考になります。
エンジン切った後はポタ電から電源供給されるとしたら理にかなってますね、これからも楽しみにしております。
オルタネータってアンペア数いくつでしたっけ?
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力は車種によって違いますね(^-^; この装置は充電電力を調整できるので、車種に合った設定をすると良いかもです👍
スマホ壊れたら使えない感じですか?
それとも通常使用時はスマホ不要なのかしら
コメントありがとうございます。常にスマホに接続していなくても、設定した通りに自動で動きます👍
他社のポ-タブル電源でも使用(ソ-ラ-充電端子)できますが、急速充電はセルを痛めますね。
この辺の親切説明不足は日本メ-カ-との違いでしょう。
また、60A程度のオルタネ-タへの負担が心配。
コメントありがとうございます。そう、ソーラー充電端子を使うと色々できますが、イマイチ不安が残るんですよね(^-^;
充電のための余力は、車種によっても違いそうですので、設定で車に合った電流に調整するのが重要になりそうですね👍
@@gt-work8637 その通りです。ありがとうございます。
@@gt-work8637
素人からの意見ですいません バッテリー直結するならここに1500wとか2000wのインバーターを接続して機能されせることはできないんでしょうか これがうまくいくならエコフローに1500 w充電できますね またレノジーの走行充電器50アンペアタイプはどうでしょう
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力に十分余裕があれば可能かもしれませんが、バッテリー直結ですと、エンジンが始動しているかどうかを判定できませんので、停車中も延々と車のバッテリーから充電されてしまう部分を工夫する必要がありそうですね(^-^;
こんにちは。何かマスクの顔もやはり太川陽介さんに似ていると思ってるのは私だけでしょうか?
扨、お尋ねしたい事が有ってコメントしますが、この走行充電器はエコフローのポタ電にしか使用出来ないのでしょうか? 私はバッテリー・走行充電器・インバーターと其々単体で購入して組んでいます。訳有ってエコフロー社の走行充電器を求めようと思案中です。それと車は軽四ですが、若し800wで走行充電した場合、何か不具合が発生しますか? もう一つ、この走行充電器の機能で逆充電・スマホで充電内容が確認する事は可能でしょうか? あれこれと書きましたが、時間の出来た時で構いませんのでご教示下さいませ。伏してお願い致します🙇。
コメントありがとうございます。有名人に似ていると言われることが無いので、似てると言われると嬉しいですね(^^)
色々調べると、軽で800W充電している人もいるみたいですので、大丈夫なのかと思っていますが、車によっても電力が違うので、充電電力を調整した方が安心かもですね👍 ちなみに、車のバッテリーを充電する逆充電や、スマホでの内容確認も可能です😄
拡張バッテリーにも単体で充電できるっぽいが、それ取り出して本体に取り付けたらどうなるんだ? 平均化するって何かで見た気もするが、、、
コメントありがとうございます。昔残量の違う本体とエクストラバッテリーを接続してみましたが、最初電力の移動が少し入り、そのあとは安定しましたので、うまいこと使えるように制御されているようです👍
マイナスはボディーアースとかじゃなかったですか?
コメントありがとうございます。はい、動画中にテロップ入れさせてもらいましたが、ボディーアースが推奨とのことです👍
充電制御車が常時充電状態になりそう。
そうなるとアイドリングストップ機能もカットされそうだけどアイドリングストップも邪魔だからかえって良いかも。
コメントありがとうございます。アイドリングストップ車・・・なぜか停止発進でギクシャクして気持ち悪いので、乗るときはOFFにしています(^-^;
教えてください。 充電電力800Wだと、一次側の電流は、約60Aですね。 これ、Renogy DC-DC 60A とパワー的には同じですね。 Renogyの走行充電でも、一次側をオルタネーターのB端子に直接つなげば、ほぼ定格100%で充電できます。
対象が、ポタ電なのか、サブバッテリーなのか、の違いはありますが、価格差が大きく、どこに大きな違いがあるのですか?
二次側の電圧の違いは分かります。 よろしく。
コメントありがとうございます。一番の違いはポータブル電源を直接充電できるか、ポータブル電源から車のバッテリーを逆充電できるか、、という点でしょうかね(^-^;
ご回答戴き有難う御座います。まあ、逆の必要性は、まずなしですね。
リバープロ2には接続出来ないのでしょうか?
また、他社製品もダメでしょうか?
コメントありがとうございます。公式ページの下の方に対応製品一覧が出ていますが、リバーシリーズは載ってないですね(^-^;
逆充電バッテリー上がりの時いいですね。これってハイブリット車のシステム駆動用バッテリー(走行用ではない方の)でも使えますかね?あと例えばデルタ2MAXだと他に充電用端子ありますが、走行充電とソーラーパネルからの充電も同時に出来るんでしょうか?
コメントありがとうございます。ハイブリッド車は複雑な制御をやってそうなので、接続する前に確認が必要かもですね。。。
車の使用電流とこの商品の使用電流の合計がオルタネーターの発電電流を超えた場合最悪エンストもあり得るのではないでしょうか?
その辺をどのように対策しているのか気になりますね。
また充電制御車では常にオルタネーターで発電するようになるっていうことですよね。
電流的に考えてもオルタネーターを強化したいところですね!
コメントありがとうございます。私の乗っているデリカD5では特に問題ありませんでしたが、オルタネーターの小さい車種だと調整した方がイイかもですね(^-^;
エコフロー以外のポタ電でわ使えませんか?
コメントありがとうございます。現状、専用ケーブルで接続しているので、他社製品は使えないようです。。
家のポタ電はデルタ2MAXなんだが運ぶのは死ぬからエクストラ付けたいんだが、デルタ用の容量違うエクストラってMAXに積めるんだろうか?
コメントありがとうございます。たしかに、頻繁に運ぶには重いですよね(^-^;
たしかHPに対応可能な機種一覧的なものがあったような・・・
これはいいですね。こういうの欲しかったんですが、使えるポータブル電源もEcoFlow 社のみですよね?エンジン停止中でも供給状態にしておけば車の中のオーディオや電灯をバッテリー上がりの心配をせずに使えるという事でしょうか?
コメントありがとうございます。コネクタ的に、同じメーカーの製品しか使えない感じですね(^-^; そして、エンジン停止中でも逆充電状態にすれば、充電電力以上を使わなければ車のバッテリーは減らない計算になりますね👍
シャーシの接点とはどこのことですか?
ケーブルかなり太いですが室内への引き込みは、例えばアルファードの20系でも問題無さそうでしょうか。
コメントありがとうございます。個人的には「シャーシの接点=車のボディの金属部分のどこか」と認識しています👍
アルファードのことは詳しくありませんが、これまで乗ってきた車は、全てこの程度の太さの配線を通せる穴は空いていたと記憶しています(^-^;
ソーラーパネルと併用したら1000W充電できるんですかね~
それと逆充電でリン酸鉄バッテリーの充電も最適に出来たら最高なんですんがどうですか?
この二つができればキャンピングカーとか革命がおきそうですね。
コメントありがとうございます。たしかに、ソーラーと併用できると爆速で充電できそうですが、DC系列の入力同士になるので、要問合せかもですね(^-^;
15:30
800Wとなると、一般的な普通車ならオルタネータ上限になる可能性がありますし、
軽自動車の場合、多くて700W弱くらいが上限になります。
更に言うと、実電力&経年などでヘタってる場合&他の電装品の消費電力、
を考えると、設定電力はオルタ容量の1/3位が無難、かと思われます。
アプリの監視以外に、電圧計や大容量オルタを搭載したほうが良いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。車種にもよるかと思いますが、軽自動車の場合は最大充電電力を調整する必要があるかもですね(^-^;
当方寒冷地仕様でバッテリー2個なのですが、サブの補機バッテリーに繋いでも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。バッテリーが単純な並列繋ぎであれば、特に気にする必要は無いと思いますが、車ごとに制御が違う場合もあるので、ディーラーに聞いてみると安心かもですね(^-^;
Renogy DC-DC 60A の二次側に DC-DC upコンバーター 9-16V to 48V 20A を繋げば同じになりますかなあ?
コメントありがとうございます。昇圧コンバーターを接続すると電圧的には揃えることができるかもですが、走行充電器側がバッテリーの正確な電圧を読み取れなくなるので、正しく充電できない可能性がありますね(^-^;
ちなみに、今所有のDelta2への充電は、サブバッテリーから昇圧コンバーター DC9-16V to DC48V 10A を使ってやってます。ちゃんと480W前後で充電できております。いろいろ考察し、探求するのが好きでして、失礼しました。有り難う御座いました。
1260wのエコフローも充電可能でしょうか?
コメントありがとうございます。48Vに対応した機器を使えば、理論上可能なはずです👍
凄い良い物ですね!
軽とかでも使うのを考えれば充電電圧をちゃんと変えられるのが素晴らしい!
あとはバッテリーを充電が完了したらどうなるのでしょう?電圧が高くなったら維持するモードに入るとかあるのでしょうか?
コメントありがとうございます。ちゃんと設定で充電電力を細かく変更できる点もよく考えられていますね(^^)
色々実験してみましたが、バッテリーの残量に応じて充電電力が変わっていたので、制御しているようです👍
アドバイスありがとうございます❗
コメントありがとうございます。参考にしていただければ幸いです👍
DELTA2Max使ってて高速充電いいなぁと思い欲しくなりましたが、C28 e-POWERセレナだとエンジン動いてる時しか充電できませんかね?
コメントありがとうございます。e-Powerのオルタネーターがどういう挙動をするのか不明ですので、日産に要確認でしょうか(^-^;
うぅ.-ん😂僕は要らない手動スイッチでこと足ります
動画の図を見るとキャンピングカー はサブバッテリーにつなぐ様になってますが
合ってますか?
コメントありがとうございます。公式の発表では、この接続方法になっていますね👍 ただ、走行充電器との相性がどうなのかは気になる所です(^-^;
そうなんですよね!
やはり車両のスターターバッテリーにつないだ方が良いですよね?!
メーカーに問い合わせしても曖昧だし
レスポンス悪くて
手元に物はありますが
メーカーの答え待ちで!
ありがとうございます。
動画見ました!
キャンカーに走行充電器とサブバッテリー付いているのにそのサブバッテリーのプラス・マイナスに接続すればOKとの事ですが問題無いのですか?宜しくお願いします。
オマケに走行中にシェルの家庭用エアコン動いていたらさすがにアウトですかね?
コメントありがとうございます。公式の図ではサブバッテリーに直接接続する図になっていましたが、詳細はメーカーへ問い合わせてみた方が安心かもですね(^-^;
何Wで充電させるかと、エアコンの消費電力と、オルタネーターの発電能力で決まってきそうですね(^-^;
横からすいません
僕も同じことが知りたかったです。
キャンカーでサブバッテリーの➕➖に接続して行けるなら、即書います
逆充電が出来るという事はエンジンを掛けずに車のクーラーや暖房を使っても平気という事でしょうか?
もし可能なら効果な車用クーラーを取り付けなくても良くなりそうですね!
コメントありがとうございます。車のクーラーはバッテリーではなく、車のエンジンの動力を使ってますので、これを接続するだけだと動かないですかね(^-^; →EVのようなフル電動エアコンであれば動くかもです
そして、暖房もエンジンの排熱を利用しているので、FANは動いても暖かい風は出ないかもです・・・
エクストラポートに付けて逆充電に対応してるって事は車に乗せずに家のポタ電に付ければ実質800wのDC出力が得られるって事だよな。。。別の使い方がありそうw
AC出力がよりは効率良いだろうし
コメントありがとうございます。おそらく、車のバッテリー側の電圧を監視して電力を決めているはずなので、おとりとなるバッテリーを接続しておけば電力を引っ張り出せるかもですね(^-^;
これはエ 2コフローポタ電でないメーカーも充電できますか?
コメントありがとうございます。専用端子で接続するので、おそらく同じメーカーの対応製品のみと思われます(^-^;
800wは車にxt90がつかないと発熱がすごくなりそう。そして800wを長時間流すならブースターケーブルでも接触抵抗が、、、
コメントありがとうございます。付属のケーブルであれば問題ない設計になっているはずですが、電気を流すと発熱はある程度出そうですね。そう、ブースターケーブルのクランプはバネの力で抑えているので、接触抵抗でかいですね・・・
→昔、適当にクランプして長時間充電していると、クランプ部のみ高温になりました。
バッテリーから本体のコード何メートル位でしょうか?
コメントありがとうございます。あ~ごめんなさい、測り忘れてました・・・
感覚的には4mくらいのイメージでしたが、正確な数値は確認した方がイイかもです(^-^;
@@gt-work8637 商品説明に5mとありました、ありがとうございます。
これってハイブリッド車でも大丈夫なのですかね〜?
コメントありがとうございます。走行充電器もそうですが、ハイブリッド車は個別にディーラーへ確認した方がイイかもですね(^-^;
これ、三元のMAX2000も使えるのでしょうか?
コメントありがとうございます。公式ページの下の方に対応機種一覧があって、その中にデルタMAX2000が載ってましたので、使えるのではないかと思っています👍
メインバッテリ-の早期劣化も心配。
コメントありがとうございます。バッテリーはメンテナンスモードでフローティング充電を仕掛けておくと長持ちしそうですが、オルタネーターへの負担が気になるところですね・・・
@@gt-work8637 それに、オルタネ‐タが80Aとすると最大負荷時での燃費への影響ですね。
車の基本設計は、余裕を持たせているはずですのでオルタネ‐タの整流ダイオ-ドの劣化については専門家の意見を聞きたいところです。
1年前に発売してほしかったー😅 レノジーでサブバ組んじゃった。。
コメントありがとうございます。実は私もレノジーでサブバッテリーシステムを組み上げ済みです(^-^;
9:08
接続しておかないと、車種によってはECU類のリセットが必要になったり、
最悪ECUが死ぬ場合もあるので、最近20年以内の車はやったほうが無難です。
ちなみに、シガーソケットに刺すタイプのバックアップ電源も市販されてるので、
対応車種なら、こちらのほうが作業が楽になると思います。
コメントありがとうございます。そう、ECUリセットになると、車の調子が変わるのでイヤなんですよね(*_*)
前にごっつさんがアップしてたリン酸鉄バッテリー用のアイソレータの品番がしりたいのですが…。
コメントありがとうございます。いくつか使っているので、どれが該当するかわかりませんが、その動画の概要欄に使っている製品のリンクを貼ってあるので、覗いてみてください👍
@@gt-work8637 有り難うございます。
オルタは発熱もすげぇんで最近の高度に電子化された自動車のオルタから直で電源取るの怖いっすね…オルタは突然死するから怖み。
コメントありがとうございます。オルタネーターの発電能力にあった充電電力に設定するのが重要そうですね👍
私の軽自動車だとオルタネーターの発電量が80Wしかありません😂😂😂
コメントありがとうございます。おそらく80Wはシガーソケットからの給電で、オルタネーター自体の発電能力はもっとあるかと思います(^-^;
家の初代エネチャージの軽だとオルタは120A出てるし、蓄電用サブ(リチウムイオン)は容量36Whしかないから絶対余りまくってるんだよな。。メインも当然軽仕様の容量しかないし
車内配線引き込みだけで死にそうだけどw
コメントありがとうございます。オルタネーターの余剰電力だけで充電できると、まさに無料で充電できることになりますね(^^)
アプリは。。
ポタ電のアプリではなくて、
今回の機器のアプリですか?
良いのか悪いのか。
インバーターでコンセントで充電するよりよい感じですかね。
詰みぱなしなら太陽光ほったらかしでもいいわけだ。
毎日使う人向けかなww
コメントありがとうございます。アプリはポータブル電源と共通で、アプリ内で機器を切り替えて使えます👍
たしかに、インバーターを挟むとロスが入るので直接DCで充電できる方が効率イイかもですね(^^)
デルタ2なのですが
横のコネクターは
エクストラバッテリーに繋いでいるのですが
配線出来ないですかね
コメントありがとうございます。たしかにポートが1つしかないので、同時に接続できませんね・・・ 何か別の配線方法があるのかしら?
12v専用?
コメントありがとうございます。たしか24Vにも対応していたはずです👍
テスラモデル3に取り付けできるの❓️😳
コメントありがとうございます。電気自動車はオルタネーターが無いので、取付できるかは謎ですね・・・
800wで充電できるのはいいけど車のダイナモの寿命が縮みそう
コメントありがとうございます。たしかに負荷は上がると思いますので、急速充電が必要ないときは、設定で400W程度に下げて使うと、オルタネーターにも優しくなりますかね(^-^;
こういうの欲しかった。
コメントありがとうございます。そうなんです、こういう製品が欲しくて作ろうと思ってましたが、普通に発売されてしまいました(笑)
ソーラー充電も一緒にできますか?
コメントありがとうございます。そこは確認してなかったですね・・・
両方同時にできると、メチャクチャ高速充電できることになりますね(^-^;
気をつけないといけないのは充電電力の設定
電装品なども加えたトータルの消費電力がオルターネーターの発電量を超えた状態を継続するとオルターネーターの寿命を縮めてしまいます。
オルターネーターはリビルド品でも結構な値段なのでここはちゃんと設定しましょう。
コメントありがとうございます。たしかに、車種に合った充電電力に設定することは重要かもですね👍 ちなみに、昔乗っていた車は10万キロを超えたあたりで発電能力があやしくなって、そこから数万キロでお亡くなりになりました(笑)
衝動買いしそうになったのですがRIVER 2 Proではつかえない。。。。 DELTA2を買うお金がない。。。。
コメントありがとうございます。全機種に対応していると非常に嬉しいんですけどねぇ(^-^;
バッテリー直で24Vに昇圧してシガーソケットから192W充電とかしてましたが、こんなものが出るとは。
コメントありがとうございます。あ、私も同じことを考えてました(笑)
やっぱり、メーカーも同じようなこと考えてるんですね(^-^;
@@gt-work8637 結局、Alternator Chargerをポチりました。
シガソケ800W充電てのが気になったんですが、そこは検証されていないですか?
コメントありがとうございます。シガーソケットは100W前後で車側のヒューズが切れて充電できません(*´Д`)
→昔、シガーソケットから電力を取りすぎて何回もヒューズを飛ばしましたw
そうですよね!大々的にシガソケ800Wって謳ってるんでどういう原理なのかと思ってました。
素人の私からしたら、コンパクトではなく
逆にデケーなって感想です。😂
コメントありがとうございます。たしかに、搭載する車種によってサイズ感は違いそうですね(^-^;
高いH2Vシステム入れなくても良いし、EVじゃなくても良いんだね。
コメントありがとうございます。ポータブル電源とこの装置だけで、普通の車で使うことができそうです👍
オルタネーターチャージャーと車のシガーソケットの両方でデルタマックスに充電出来ますか?
2000 wのポータブル電源を買って災害時に冷蔵庫を守るつもりでしたが、3 日4日しか持ちません 今から屋根にソーラーパネルを上げるのも大変だし、発電機買いました。 しかしこれは大きな音がして近所迷惑だし、長期保存時のメンテナンスも大変です。1500ワットacコンセント付きのハイブリットカーに買い換えるしかないなと思っていましたが、はるかに安いこの製品でこと足りますね。 しかし僕のポータブル電源はエコフローではありません 接続端子などを工夫すれば使えるのでしょうか
コメントありがとうございます。ポータブル電源との接続が専用のコネクタになっているので、他社製のポータブル電源を接続するのは難しいかもですね(^-^;
もともとサブバッテリーを搭載しているキャンピングカーにも使用できるとの事なので、この辺一工夫して他社製ポータブル電源のソーラー入力からの充電が可能だったらいいのになぁと思いました また単品のリチウムバッテリーに充電できても利用価値大きいです その辺何とかならないのかよろしくお願いします。
解説で、もともとサブバッテリーを搭載しているキャンピングカーなどにも使えると書いてあったのですがそれは単品の例えば200アンペア程度のバッテリーに充電可能ということなのでしょうか でも接続端子がこれだけしかないのでどうするんでしょう
これでガソリン車でも電気に困らないですね。
それにしてもさすがに黒プラス赤マイナスは怖い…
コメントありがとうございます。独自にシステムをつくろうかと思っていましたが、出てきちゃいましたね(笑)
もはや、車に積みっぱなしで充電までできますね👍
そして、プラスとマイナスがコネクタによって微妙に統一されていないのは困りますね(^-^;
はははっ、こいつエコフローのカー用品でも通るで。電気自動車/e-POWERから電気を取り出すんにも好都合、直付けインバータより安ければ購入検討しますー(LEAF/SAKURA/eKクロスEVに付ければ電源車になるで)。
コメントありがとうございます。いや~色々な使い方が想定できますね👍
@@gt-work8637 マヂそれ!中小整備工場が電気系統劣化診断にEcoFlowDELTA2+Alternator Charge を使う事例が出てきそうですー。キャンカー改造ショップでも使用されると思いますし。
フツーにacついてる車だから必要ないかな
1000w以上でいつも充電してます。最近気になってるのがエコフロー社製のポタデン自然放電が早い😂
コメントありがとうございます。おお、1000W以上のACコンセントがついている車はうらやましいですね~(´▽`) 早くデリカD5もPHEVが出ないかな~w
車の発電能力と、充電電力の収支が合いません。
仮にオルタネーターの発電能力が100Aだとしても、常時100A発電しているわけではなく、むしろ100A出力していることのほうが少ないはず。(いつもエンジン回転数が4000回転以上とか維持するようなシチュエーションが無い。)
結果、仮に800w充電が出来ていると仮定すると、それは自動車用バッテリーからの持ち出しであり、タイミングによっては、自動車バッテリーに負担がかかる可能性や、800w充電は最初の限られた時間(それもそれほど長くない)で、その後は車側の発電能力に依存した充電能力に低下すると思われます。
ただ、初めから20A,40A等に制限している充電器とは異なり、車の発電能力全てを充電に注ぎ込めるので、充電時間は短縮できるとは思いますが、扱う電力、車側に余力を残さないので、トラブルが起きる可能性が結構高いと思います。
安心してキャンプしたいので、トラブルは避けたいところです。
コメントありがとうございます。私が実験してみた限りでは、バッテリーからの持ち出しは計測されませんでしたが、車種によっては最大充電電力を調整した方がイイかもですね(^-^;
アウトドアでIHという文明でぶん殴っていくスタイル
コメントありがとうございます。焚火や調理を楽しみたい時は火で調理しますが、時間や遊びを優先する時は手っ取り早く文明の利器でねじ伏せるスタイルです(笑)